Reminiで写真を高画質化してみる

解像度が足りなかったりピンボケの写真をどうしても使いたいことがあり、ヒットしたのがReminiでした。有料のサービスですが、効果を試すのは登録なし・無料でできる上、トライアル期間があるので試すだけ試してみてもいいかもしれません。

Windows11でMagic Trackpad2を使う

windowsでMagicTrackpadを無線/有線で接続します。しかし、Windows11でMagic Trackpad2を快適に使うには、少し手間が必要なので調べたことをまとめていこうと思います。

Windowsでも「QuickLook」

macOSのFinderアプリは使い心地使いやすさともに抜群ですが、スペースバーを押下するだけでファイルのプレビューができるQuick Lookは目玉機能の一つです。Windows File ExplorerでもQuick Lookする常駐アプリがあります。

超便利な画像ビューワーアプリ「Image Glass」

皆さんはイメージビューワーアプリに何を使っていますか?Windows純正の「写真」アプリはプリインストールで便利、AdobeCCを契約しているなら「Bridge」はCCアプリと連携して便利。ユニバーサルにJPGやPNGを確認するなら Image Glass というアプリが便利でした。